2020年1月30日木曜日
学校保健委員会
学校保健委員会を開きました。
学校保健委員会とは、平成20 年1 月の中央教育審議会答申「子どもの心身の健康を守り、安全・安心を確保するために学校全体としての取組を進めるための方策について」の中で「学校における健康に関する課題を研究協議し、健康づくりを推進するための組織である。学校保健委員会は、校長、養護教諭・栄養教諭・学校栄養職員などの教職員、学校医、学校歯科医、学校薬剤師、保護者代表、児童生徒、地域の保健関係機関の代表などを主な委員とし、・・・・運営することとされている。」とあり、これに基づいて各学校で開催されています。
本校では、全教職員と学校医、学校歯科医、学校薬剤師、そして保護者の中からPTA役員と委員さんの参加で開催しました。
学校からの報告は、体育のスポーツテストや身体計測の結果、栄養教諭からは給食についてや食事時のあいさつ、朝食の摂取とうについてと骨密度について、養護教諭からは保健室への来室状況や各種検診の結果、学校の学習環境等の報告をしました。それを受けて、学校医三師の先生からご講評をいただきました。
後半は、和泉市内の中学校の体育の先生を講師として招き、「ペップトーク」の紹介をしていただきました。「ペップトーク」とは簡単に言うと、「激励のショートスピーチ」のことで、相手を元気にさせ、活気を与え、活力をみなぎらせる言葉のかけ方ということになります。意識しなければ人の発する言葉の8割は否定的な言葉だそうです。言葉には力があり、否定的な言葉を発したり聞いていたりすると、結果はそちらの報告に向かうことが多くなります。だから、意識しながらできるだけ肯定的な言葉を発することが大切になってきます。
今回の学校保健委員会はとても有意義な時間となりました。「ペップトーク」の溢れる南池田中学校をめざしていきたいと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
校長の日記 最終回
3月31日は年度の最後の日です。毎年繰り返してきた3月31日ですが、私にとって今年の3月31日は特別な日でした。 1959年に生まれた私は昨年の7月に還暦となり、今日を60歳で迎えました。定年で年度の最終日を迎えました。60歳を一つの節目と考えていましたので、今日で...
-
昨夜からの雨が心配されましたが、朝には雨も上がり予定通り男子ソフトテニス部の近畿大会が、和歌山市のつつじヶ丘テニスコートで行われました。 今回の近畿大会はインドア大会という名称でしたが、今回は屋外での大会でした。 雨は上がり、天気は晴れでしたが、ソフトテニスには...
-
南池田中学校第37回卒業式を挙行しました。 新型コロナウィルスの感染拡大の中、昨日のブログで紹介した体制で行おうとしていた矢先、和泉市で2名の感染者が確認されたとの情報が入りました。市教委の判断で、昨日以上の厳戒態勢で卒業式は行っていいということになりました。登下校...
-
今年もモアレ検査がありました。 これは脊柱側弯の検査の一つで、写真撮影により脊柱側弯症の発見をするものです。脊柱側弯の検査は学校保健法で定められていますが、検査の方法にはいろいろなものがあるようです。和泉市では数年前からこのモアレ検査を導入しています。 「モアレ...
0 件のコメント:
コメントを投稿