
今日は午後の時間に、進路用の写真を撮影しました。進路用というと何に使うかというと、まずは受験するときの願書や受験票に貼ります。公立高校は願書に1枚だけ貼る場合が多いですが、私立高校は、願書と受験票に貼る場合もあります。
今日は理科室で撮影しましたが、廊下に並んでいるときに様子を窺いに行きました。すると、この写真を何に使うかわかっていない人もいて、「笑った顔でいいの?」と聞いている生徒もいました。先生から「受験に使うから、まじめな顔で・・・」と言われ、急に顔が緊張していく生徒もいました。
17日からは今学期最後の懇談会が始まり、まだ受験する学校を迷っている人もその時には1校に絞らなくてはいけません。決断することは難しいかもしれませんが、その日はやってきます。「人事を尽くして天命を待つ」という言葉もあります。まずは努力をしっかりし、決断すればあとは焦らず結果を待つことです。
春の満開の桜をイメージし、日々努力を積み重ねていきましょう。。
0 件のコメント:
コメントを投稿