2019年11月18日月曜日

避難訓練

 6時間目に避難訓練を行いました。
 先日9月5日の大阪880万人訓練にも一度避難訓練を行いましたが、今日は和泉市消防本部からも3人の消防隊員に来ていただいての避難訓練でした。
 
最初に地震が発生したという緊急放送が入ります。その放送でまず、自身の身の安全を確保するために机の下に入って落下物によるけがを防ぎます。3年生の教室をのぞきましたが、ちゃんと机の下に隠れていました。ただ、体も大きくなっているため全身を机の下に入れることが難しい生徒もいたようです。少なくとも頭は守る体制を取ることが大切だと思います。そして、机の脚は対角線に持つと転倒のおそれも少なくなります。
 その後、非常ベルが鳴りました。給食室からの出火を想定しての火災です。「担任の先生の指示に従って非難しなさい」の放送で一斉にグランドへと避難しました。今回初めて、校舎を背にする形で生徒を並べました。実際の火災や地震などのときに、燃えている校舎などを見せないようにするためです。
 
今回は、消防本部から水消火器を5台持ってきていただき、消防本部の方からの講話ののち、生徒5人で水消火器を使っての消火訓練もしました。
 南池田中学校は地震による津波の被害は少ないかもしれません。けれど、前にも話しましたが、いつ、どこで災害に遭うかはわかりません。常に万が一のことを考えておくことと、今日避難訓練が学校であったこと、そして、各家庭で今日をきっかけに災害について話をしてほしいことを生徒に話して避難訓練を終わりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

校長の日記 最終回

  3月31日は年度の最後の日です。毎年繰り返してきた3月31日ですが、私にとって今年の3月31日は特別な日でした。  1959年に生まれた私は昨年の7月に還暦となり、今日を60歳で迎えました。定年で年度の最終日を迎えました。60歳を一つの節目と考えていましたので、今日で...