2019年7月8日月曜日

プール水質検査と2年生社会人講話

 
4時間目にプールの水質検査がありました。毎年1回プールの水質を学校薬剤師の先生が検査に来てくださいます。
 検査にもいろいろと条件があります。水泳の授業ですでに生徒たちが何人か入っている状態の水質を検査することになっています。今日は何時間か水泳授業をした後で、さらに4時間目の授業中の水質を検査しました。
 体育の先生にプールに入ってもらい、指定された数か所かで水を採取します。採取された水はその場で学校薬剤師の先生にPHと塩素濃度を測定してもらいます。さらに、今日の水を持ち帰って
もらい、細菌の検査もしてもらうことになっています。
 生徒の安全のために、こういったことも行われていることを知っておいてもらうことも大切なことです。2年生の社会人講話がありましたが、薬剤師さんの仕事にこういたことがあることを直に知るチャンスでもありました。
 さて、午後からはその社会人講話が2年生で行われました。10月2日から三日間職場体験に行きますが、その事前学習の一つです。
 今日は10の職種の方に来ていただき、1時間お話をしていただきました。
 
・飲食業 ・保育 ・美容 ・トリマー ・消防士 ・旅行業 ・鉄道関係 ・パティシエ ・栄養士 ・ネイリストからのお話でした。
 とても真剣に社会人の方のお話に耳を傾けている姿が印象に残りました。
 今回の目的の一つに、「社会体験を通じて、学ぶことの意義や働くことの意義を理解し、望ましい勤労観、職業観の育成につなげる」というものがあります。今は一生懸命に勉強していますが、今学んでいることは将来につながっていくということを少しずつ分かっていくことが大切だと思います。
これから2年生は、10月の職場体験に向けて多くの取組みがあります。その中から、今が必ず将来につながっていくことを少しでもわかってもらえればと思います。
 
今日の社会人講話で、感動した出来事がありました。なんと、今日の講師の中に偶然教え子が二人もいました。一人は、消防士で、石尾中学校の野球部で監督をしていた時の生徒です。彼は、地元の消防士なのでこれまでも何度か会ったことはありました。もう一人は、保育士として話に来てくれた人です。彼女は信太中学校で中2の時に担任した生徒でした。おそらく17,8年ぶりの再会でした。長い間教師をしているとこんな出会いもあります。きょうの社会人講話には学校の先生はありませんでしたが、先生をしているとこういった人とのつながりもあるということで、ぜひ先生を目指す人もたくさん出てきてほしいと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

校長の日記 最終回

  3月31日は年度の最後の日です。毎年繰り返してきた3月31日ですが、私にとって今年の3月31日は特別な日でした。  1959年に生まれた私は昨年の7月に還暦となり、今日を60歳で迎えました。定年で年度の最終日を迎えました。60歳を一つの節目と考えていましたので、今日で...