


3年生を送る会は、いい雰囲気の中で行われました。3年間の思い出ビデオから始まり、転勤された先生からのメッセージ、クラブの後輩からのメッセージビデオと続きました。
その後は、吹奏楽部の演奏、1,2年生の有志パフォーマンスのダンスやなぞかけなどで盛り上がりました。
1年生と2年生がそれぞれ学年合唱で、先日の合唱コンクールの課題曲を歌ってくれました。やはり大人数での合唱は迫力がありました。
在校生から、手作りのコサージュのプレゼントや会場を飾るメッセージボードのプレゼントがあり、3年生からはお世話になった用務員さん、司書の先生、そして調理員さんに花束の贈呈もありました。
3年生の代表が卒業に向けての気持ちを披露し、後輩たちに南池田中学校の伝統の心のバトンがしっかり受け継がれた時間もありました。
とても素晴らしい3年生を送る会になったと思います。
会の終わりに、私からは1,2年生へのお礼の言葉と3年生へは残りの1週間をしっかり過ごすことが今までお世話になった人たちへの恩返しになることを話しました。また、今はまだピンときていないでしょうが、卒業式の次の日から、今会っているのが当たり前の友だちと、もしかすると会う機会がなくなるかもしれないのが、卒業だということも話しました。だからこそ、残りの日々で友だちとの絆を強くしてほしいと思います。
そして、3年生に送る最後の歌として、「なごり雪」を歌いました。
卒業していく3年生への気持ちは、卒業式の式辞に込めて話をします。南池田中学校での残り1週間を大切にしてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿