2018年11月6日火曜日
第48回和泉市立中学校連合音楽会
和泉シティープラザ弥生の風ホールで、「第48回和泉市立中学校連合音楽会」が開催されました。
48回目を数える音楽会で、私が中学校に入学した頃に、第1回目が開かれたことになります。とても歴史を感じます。私が2校目に勤務した中学校は、合唱コンクールの優秀クラスが連合音楽会に出ることになっていたので、クラス全員で連音出場を合言葉に練習したことを思い出します。3年生の担任の時でないとそのチャンスはないので、3年生を担任したときは、朝練をしたり、放課後練習をしたり、給食の時に合唱曲を流したりしました。けれど、残念ながら自分のクラスを連合音楽会に連れていくことはありませんでした。
音楽の先生や自分のクラスが連合音楽会に出場して引率する先生以外は、実際の連合音楽会を観る機会はありません。現に私も校長になるまで、連合音楽会を観ることはありませんでした。実際の連合音楽会は、各校の代表が出てくるだけあって、熱気が伝わってきます。今日の連合音楽会もなかなか素晴らしいものでした。
会場が、以前は信太山の市民文化ホールの時は、収容人数が多かったので保護者の観覧もOKでしたが、アスベストのためにそのホールが使用できなくなりました。弥生の風ホールは、出演生徒の分で席が埋まってしまうために、保護者に観てもらえないことが残念ですが、和泉市の中学生がほんとうによく頑張っていました。
南池田中学校は、前日の合唱コンクールで最優秀賞となった3年2組が、学校を代表して出演しました。各校1曲しか歌えないので、今日は自由曲の「予感」を歌いました。クラス合唱としてはトップバッターでしたが、南池田中学校らしい美しいハーモニーを聞かせてくれました。私の中では出演した中で一番素晴らしいクラス合唱でした。合唱コンクール前から、っと練習に取り組み、さらに文化祭や今日の連合音楽会に向けて、長い期間緊張が続いたと思いますが、今日の合唱でそれがすべて報われたのではないでしょうか。3年2組のみなさんお疲れさまでした。
今日の連合音楽会では、各校のクラス合唱以外に、学年合唱、全校合唱、学年合奏などがありました。また、部活動として、郷荘中学校合唱部の無伴奏女性三部合唱、北池田中学校音楽部のハンドベル合奏、それに、信太中学校、石尾中学校、北池田中学校の吹奏楽部の演奏がありました。音楽系の部活動に参加していない生徒にとっては、めったに経験できない貴重な経験になったことだと思います。
11月は文化に親しむ月です。今日をきっかけにさらに音楽に親しんでみてはいかがですか?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
校長の日記 最終回
3月31日は年度の最後の日です。毎年繰り返してきた3月31日ですが、私にとって今年の3月31日は特別な日でした。 1959年に生まれた私は昨年の7月に還暦となり、今日を60歳で迎えました。定年で年度の最終日を迎えました。60歳を一つの節目と考えていましたので、今日で...
-
昨夜からの雨が心配されましたが、朝には雨も上がり予定通り男子ソフトテニス部の近畿大会が、和歌山市のつつじヶ丘テニスコートで行われました。 今回の近畿大会はインドア大会という名称でしたが、今回は屋外での大会でした。 雨は上がり、天気は晴れでしたが、ソフトテニスには...
-
南池田中学校第37回卒業式を挙行しました。 新型コロナウィルスの感染拡大の中、昨日のブログで紹介した体制で行おうとしていた矢先、和泉市で2名の感染者が確認されたとの情報が入りました。市教委の判断で、昨日以上の厳戒態勢で卒業式は行っていいということになりました。登下校...
-
今年もモアレ検査がありました。 これは脊柱側弯の検査の一つで、写真撮影により脊柱側弯症の発見をするものです。脊柱側弯の検査は学校保健法で定められていますが、検査の方法にはいろいろなものがあるようです。和泉市では数年前からこのモアレ検査を導入しています。 「モアレ...
0 件のコメント:
コメントを投稿