今日で2年生の職場体験学習が終わりました。全部で70を超える事業所にお世話になりました。ご協力いただいた事業所のみなさまありがとうございました。すべての職場の様子を見たいところでしたが、私一人ですべての職場を回ることはできません。学年の先生は手分けしてすべての職場を回っているので、様子を聞かせてもらいました。
また、午前中用があって立ち寄ったところで、生徒が体験させてもらっているところが何か所かあったので、そこでは生徒の様子を見ることはできました。原付で走っているときにも、ある店舗の前の道路をホウキで履いている姿を見ることもできました。
今回職場体験学習に参加した生徒たちはきっと何かを感じてくれたことだと思います。今学んでいることが将来につながっていくことを感じてくれれば、毎日の勉強も少し違った気持ちで取り組めるのではないでしょうか。
さて、1年と3年しかいない中学校では、日常の生活が送られています。3年生の給食ではあるクラスで、「いただきます」のあいさつのあと、「🎵ハッピーバースデー」の歌の合唱が始まりました。クラスの誕生日の生徒を祝っていたようです。なかなか微笑ましい光景でした。
6時間目には、3年生の意見体験作文の発表会がありました。1年生とはまた違った内容で、特に中学生活最後の夏休みを感じるものが多いかったように思います。3年生からは、和泉市の意見体験作文発表会と三市一町中学生のメッセージに出る2作品が選ばれます。選ばれた人たちは、堂々と発表してきてほしいと思います。
掃除の時間にも面白いことがありました。実は先日から紹介している清掃時の音楽を、私は出張の関係で掃除の時間に一度も聞けていませんでした。今日初めて校内に流れる音楽を聞くことができました。とてもテンポがよく、思わず体が動いてしまうような曲です。私も音楽に合わせて、校長室を飛び出しました。ちょうど1年生たちが校長室前の廊下の掃除をしてくれていました。校長室前の陳列棚の下が履きにくく、埃がたまっていたので、校長室にある秘密兵器、「お掃除ロボット」を出動させました。音楽に合わせて動いているようにも見え、生徒たちもそのお掃除ロボットにつられるように楽しく掃除をしてくれました。ほんの2~3分の出来事でしたが、その噂を聞きつけて、掃除を終えた3年生まで何人かが見物に来たのは面白かったです。
何気ない掃除の時間ですが、音楽がかかることで、楽しい時間に変わってきたようです。
2019年10月4日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
校長の日記 最終回
3月31日は年度の最後の日です。毎年繰り返してきた3月31日ですが、私にとって今年の3月31日は特別な日でした。 1959年に生まれた私は昨年の7月に還暦となり、今日を60歳で迎えました。定年で年度の最終日を迎えました。60歳を一つの節目と考えていましたので、今日で...
-
昨夜からの雨が心配されましたが、朝には雨も上がり予定通り男子ソフトテニス部の近畿大会が、和歌山市のつつじヶ丘テニスコートで行われました。 今回の近畿大会はインドア大会という名称でしたが、今回は屋外での大会でした。 雨は上がり、天気は晴れでしたが、ソフトテニスには...
-
南池田中学校第37回卒業式を挙行しました。 新型コロナウィルスの感染拡大の中、昨日のブログで紹介した体制で行おうとしていた矢先、和泉市で2名の感染者が確認されたとの情報が入りました。市教委の判断で、昨日以上の厳戒態勢で卒業式は行っていいということになりました。登下校...
-
今年もモアレ検査がありました。 これは脊柱側弯の検査の一つで、写真撮影により脊柱側弯症の発見をするものです。脊柱側弯の検査は学校保健法で定められていますが、検査の方法にはいろいろなものがあるようです。和泉市では数年前からこのモアレ検査を導入しています。 「モアレ...
0 件のコメント:
コメントを投稿