2019年4月15日月曜日

図書室オリエンテーション

 
1年生は国語の授業で、図書室のオリエンテーションを受けています。
 南池田中学校では、1,2年生は朝の10分間で「朝の読書」に取り組んでいます。(3年生はその時間「朝の学習」になります)読書離れが進んでおり、南池田中学校では、昨年度の学校教育自己診断の「本をよく読んでいますか」の質問で、肯定的な回答をした生徒は54%でした。ほぼ半分の生徒があまり本を読んでいないということになります。
 1年生の最初に図書室に全員が入り、図書室の使い方や本の借り方などの説明を司書の先生から教えてもらいます。そして、オリエンテーションの時間の最後に本を借りて教室に戻ります。今日をきっかけに図書室を気軽に利用したり、本の楽しみをわかってくれればいいと思います。今年は、図書室前に写真のような図書質が開館している看板も出て
います。
 学校では朝の10分間で読書をしますが、家庭での読書はなかなかできていないよいうです。昨年どの全国学力学習状況調査の質問で「学校の授業時間以外に普段一日当たりどのくらいの時間読書をしますか」というものがありました。その中で、「全くしない」の回答が52%でした。寝る前30分に、スマホやパソコン、テレビなどのブルーライトを浴びると睡眠の質が低下するともいわれています。けれど、そういう生活習慣の人が増えているのではないでしょうか。これまで、寝る前にスマホの画面を見ていた人は、10分でも読書をして、そのまま睡眠に入る習慣をつければ、いいのではないでしょうか。
 本も読みだせば、けっこうその面白さに気づくものです。今年はぜひ図書室を積極的に利用し、家庭でも10分間の読書週間をつけてみましょう。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

校長の日記 最終回

  3月31日は年度の最後の日です。毎年繰り返してきた3月31日ですが、私にとって今年の3月31日は特別な日でした。  1959年に生まれた私は昨年の7月に還暦となり、今日を60歳で迎えました。定年で年度の最終日を迎えました。60歳を一つの節目と考えていましたので、今日で...