今日は3年生の進路が無事決まることを願って、堺市の家原寺に行ってきました。
家原寺は智恵の文殊さんとして有名で、多くの人が学業成就や合格祈願に訪れます。昔から落書き寺として知られていました。私が学生の頃も合格祈願に行ったのを覚えています。昔は、本堂の壁にチョークで直接願い事を書いていたようです。私の頃は、それぞれまちまちの紙に願い事を書いて本堂に貼りつけていました。中には模造紙を貼っている人もいました。いつの頃からか、お寺のハンカチに願い事を書いて画鋲で貼りつけるようになりました。今では「ハンカチ寺」と言うこともあります。
南池田中学校3年生のみんなの合格を祈願してきたので、3年生のみなさんは自信を持って進路決定に向けて進んでください。
家原寺に合格祈願に行った人は、ぜひ私のハンカチを探してください。本堂を右に回って右奥の手すりに貼っています。見つけた人はきっといいことが起こると思いますよ。
2019年1月2日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
校長の日記 最終回
3月31日は年度の最後の日です。毎年繰り返してきた3月31日ですが、私にとって今年の3月31日は特別な日でした。 1959年に生まれた私は昨年の7月に還暦となり、今日を60歳で迎えました。定年で年度の最終日を迎えました。60歳を一つの節目と考えていましたので、今日で...

-
南池田中学校第37回卒業式を挙行しました。 新型コロナウィルスの感染拡大の中、昨日のブログで紹介した体制で行おうとしていた矢先、和泉市で2名の感染者が確認されたとの情報が入りました。市教委の判断で、昨日以上の厳戒態勢で卒業式は行っていいということになりました。登下校...
-
サッカー部の和泉市大会が南池田中学校で行われ、南池田中学校が見事優勝の栄冠に輝きました。 8月も終わりに近づきましたが依然として気温の高い日が続いています。夏の練習の成果が試される和泉市大会での優勝で、夏の練習が報われました。 試合は前半開始早々に先制を許しましたが、...
-
昨夜からの雨が心配されましたが、朝には雨も上がり予定通り男子ソフトテニス部の近畿大会が、和歌山市のつつじヶ丘テニスコートで行われました。 今回の近畿大会はインドア大会という名称でしたが、今回は屋外での大会でした。 雨は上がり、天気は晴れでしたが、ソフトテニスには...
0 件のコメント:
コメントを投稿