今日まで4連休でした。充実した4連休を過ごされましたか?
この4連休は、ちょうど秋のお彼岸の時期でした。「暑さ寒さも彼岸まで」ということわざがありますが、やはりあの暑かった夏とは気温がだいぶ違います。過ごしやすい秋を感じることも大切なことですね。
さて、私はこの連休にまずは芸術の秋を感じに、京都で行われている「東山魁夷展」に行って来ました。さすがに日本を代表する画家の一人だけあって、気持ちがすっかり絵の世界に引き込まれました。風景画を観ていると安らかな心になりました。
また、お彼岸というと、ご先祖様の供養も忘れてはいけません。お彼岸の中日(ちゅうにち)にはお墓参りに行きました。月に一度はお墓参りに行きますが、お墓参りは季節の移り変わりを感じる絶好の機会でもあります。
そして、野球部の泉北大会準決勝が、先週に引き続き堺市の福泉南中学校で行われました。実力は伯仲していましたが、残念ながら、1-3での敗戦となりました。それでも、堂々の泉北3位です。胸を張って大阪大会に臨んでほしいと思います。
4連休の最後は仲秋の名月です。あいにくの天気で、月は望めませんでしたが、これからは十六夜(いざよい)月、立待月と名月が続きます。しばらくは、秋の月夜を眺めてみてください。
4連休明けの明日からの授業、勉強の秋となるようがんばっていきましょう。
2018年9月24日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
校長の日記 最終回
3月31日は年度の最後の日です。毎年繰り返してきた3月31日ですが、私にとって今年の3月31日は特別な日でした。 1959年に生まれた私は昨年の7月に還暦となり、今日を60歳で迎えました。定年で年度の最終日を迎えました。60歳を一つの節目と考えていましたので、今日で...

-
南池田中学校第37回卒業式を挙行しました。 新型コロナウィルスの感染拡大の中、昨日のブログで紹介した体制で行おうとしていた矢先、和泉市で2名の感染者が確認されたとの情報が入りました。市教委の判断で、昨日以上の厳戒態勢で卒業式は行っていいということになりました。登下校...
-
サッカー部の和泉市大会が南池田中学校で行われ、南池田中学校が見事優勝の栄冠に輝きました。 8月も終わりに近づきましたが依然として気温の高い日が続いています。夏の練習の成果が試される和泉市大会での優勝で、夏の練習が報われました。 試合は前半開始早々に先制を許しましたが、...
-
昨夜からの雨が心配されましたが、朝には雨も上がり予定通り男子ソフトテニス部の近畿大会が、和歌山市のつつじヶ丘テニスコートで行われました。 今回の近畿大会はインドア大会という名称でしたが、今回は屋外での大会でした。 雨は上がり、天気は晴れでしたが、ソフトテニスには...
0 件のコメント:
コメントを投稿